本文へ移動
今、美しく見える桜ですが年々弱っています。
どうか、この美しい桜を守るためにご支援ください。
「大阪護國神社の尊厳を守る会」の誤りについて
2021-12-30
一部に「大阪護國神社の尊厳を守る会一同」の名義で差出人不詳の手紙が届いております。手紙の中身は当社の土地賃貸に反対をするもので、明かな誤りを根拠に今回の賃貸事業を批判しております。差出人が不明である以上、正当な意見として取り扱うことはいたしませんが、その内容を信じた方が心配をしておられるとのことですので、ここに真偽を明らかにさせていただきます。

1.「境内地の約三分の一をホームセンターにしてしまう」
今回賃貸に供しますのは1000坪になります。境内地は5500坪となりますので、貸し出すのは五分の一以下となります。これまで具体的な土地の広さはお出ししておりませんが、本当に社頭の公告(境内地の見取り図を併せて掲示、下図参照)をご覧になっていれば、三分の一という誇大な数字にはならなかったと思われます。

2.「本殿を見下ろす地に商業施設を誘致」
当社にお詣りされた方ならすぐにお判りになると思いますが、境内は平坦であり、本殿を見下ろせる様な土地は存在しません。本当に当社をお参りした方なのか疑問に思えます。最初にお示ししました報告にも書きましたが、今回賃貸する場所は本殿の真裏となり、建屋は高さの制限もあって本殿正面からは見えません。本殿を見下ろす様な建物が境内に立つことはあり得ません。境内からの景観を損なわないよう、最大限の注意を払っております。

3.「月額二百万円という格安の金額」
何を根拠にこの金額を格安と断じているか判りませんが、賃料を算出するにあたり、大手の不動産会社に確認して二百万円ならば適正であると評価いただいております。当社の土地はお車では北側からしか利用できないという道路事情から、大きな通りに面しながらも安くなってしまうという説明を受けております。近隣にもう少し高額な土地があるのは承知していますが、条件が違うために当社の賃料が格安とはいえません。

他にも、ホームセンターに対して「軽々しく騒々しい」や「猥雑な」と表現されていますが、単なる個人の感想でしかありません。ホームセンターはその性質上、災害時の避難拠点にもなる場所であり、何時起こるか解らぬ災害時には心強い施設であると考えております。なにより、家族で利用できる店舗が神社の近くにあれば、御遺族の参拝のおりに家族が同伴される機会も増える事が予想されます。参拝者が少なく閑散とした当社の境内に人を集める施設としても、ホームセンターは最善の選択であったと考えます。

以上、差出人不詳の手紙に対してではありますが、神社の考えをここにお示しさせていただきます。当社としましては、正当な意見であれば時間をかけてでも説明を尽くすのはやぶさかではありません。本当に神社のことを憂いていらっしゃるなら、連絡先をお示しいただいた上で社務所まで御連絡をいただければと存じます。

大阪護國神社   
宮司 藤江正鎭
 
各種祈願祭の受付
厄除祈願祭をはじめ結婚式、安産、初宮、七五三、交通安全、地鎮祭、上棟祭、竣功祭、慰霊祭、年祭等の各種祈願は下記までお申し込み下さい。
 
大阪護国神社
------------------------------------
〒559-0015
大阪府大阪市住之江区南加賀屋
1-1-77
TEL:06-6681-2372
FAX:06-6681-2227
-----問合せ時間 10:00~16:00-------------------------
 
2
1
3
4
9
0
TOPへ戻る